日本動物園水族館協会
- 読み
- にほんどうぶつえんすいぞくかんきょうかい
国内にある160以上の動物園、水族館施設に他で構成されている協会。動物園や水族館で飼育、展示されている動物について、教育、調査研究、種の保存などの活動を行っている。英語名称は"Japanese Association of Zoos and Aquariums"。以前は"Japanese Association of Zoological Gardens and Aquariums"(JAZGA)と表記していたが、2000年より新しい英語名称となった。日動水(にちどうすい)と省略して呼ばれたり、JAZA(ジャザ)と呼ばれる場合が多い。加盟している動物園、水族館にはエンペラーペンギンの親子の募金箱が設置されており、希少動物の保護などに役立てられている。
[ Prev: 虹の森公園おさかな館 ] - [ index ] - [ Next: 二名式命名法 ]